愛民は煩はさる

1999年の日本シリーズの解説、忘れていましたが、こういうやりとりがあったようにも思います。もちろん私の記憶力など、あまり当てにはならないのですが。ただ森さんだけじゃなくて川上おじいちゃん*1も敬体で喋る方だったような覚えがあります。違うかな。

川上氏 「これは日本シリーズと言う事を忘れてはいけない。短期決戦で負けは許されない。私なら交代と言った時、交代していた」

      短期決戦の日本シリーズは総力戦。臨戦態勢で勝たなければならない。次の試合に勝つ保証はない。

      選手の出し惜しみを一番してはいけないのが短期決戦の常だ。」

森氏  「・・・・・(川上監督、凄すぎ)・・・・自分は、まだまだです・・・・・・・・」

川上氏 「森君、情が一番要らないんだよ・・・特に日本シリーズではね。」

1999年の日本シリーズのラジオ中継 - はてな匿名ダイアリー

「情が一番要らない」怖ろしい言葉ですが、勝利ということだけを考えるなら、そうなのでしょう。孫子の一節が思い出されます。

故將有五危,必死可殺,必生可虜,忿速可侮,廉潔可辱,愛民可煩。凡此五者,將之過也,用兵之災也.*2

『孫子兵法』「行軍第九」 - ウィキソース中国語版]

愛民は煩はさる。民すなわち兵を愛すればそのことゆえに労苦が増す、これを過つは用兵の災いである、と孫子はいいます。もちろんこの言は彼の想定した軍隊が農民を徴募し、したがってあまり訓練のいきとどいた軍ではないという*3歴史的制約にもおそらくは由来するのですが、しかし根幹にある思想はいまでも全く的外れというものではないようにも思います。

*1:とうちでは呼んでいた。

*2:句読点がピリオドとコンマなのは参照したサイトで現代中国語正書法を採用しているため。

*3:兵はここでは消耗ユニットとして考えられているように見える。

祭だわしょーい 2

おまつりおまつりうれしいな。今日は生神女就寝祭(ユリウス暦8月15日)、世俗の用がありましたので教会にはいけませんでしたが、夕暮れの薄明るい青空をみていると、ハリストスの腕に抱かれて幼子の姿をした生神女マリヤの魂が天に上って行くさまが思い浮かんで、晴れやかな寂しさと静かな歓びを感じました。もう地上にはマリヤさまはいないんだなーっていつだよそれは1世紀の話だろと自分でつっこみつつ、何とはなしにそのとき集ったという弟子たちの気持ちが想像されて、いままでに自分の人生で見送った、すでに眠りし友人知人親戚そして亡夫のことが思い起こされ、そして身体の復活の希望を改めて思います。

復活祭なんかは、ただただ嬉しさ大爆発なんだけども、この生神女就寝祭や升天祭では、私は、嬉しいなかにも少し寂しさを感じます。「お別れ」ということが一方のテーマだからかもしれない。もちろん、それは、天の国の希望、復活と再会の希望に、分かちがたく結びついているのですが。

生神女よ、爾は産む時童貞を守れり、寝る時世界を遺さざりき。爾は生命の母として生命に移れり、爾の祈祷を以て我等の霊を死より脱れしめ給ふ。 

生神女就寝祭のトロパリ - イコンの在る世界

「削除するなど、適切な対応」

先日述べたGoogle Streetview の削除要請に関して、追記することがふたつある。

その1。最初期の対応では、申請した Google Streetview 写真が必ずしも削除されるとは限らなかった。といって Google がまったく対応しなかったわけではない。例を示すことは出来ないが(というのはキャプチャを示すにしても申請前のものを取ってあるわけではないからだ)、たとえば樹木などが道路わきにあってその向こうに住宅が見えている場合などは、樹木部分の画像を加工するなどして対応すれば十分である、と Google は考えていた節がある。下に再掲する Google からのメッセージも、画像加工を含め、削除以外の可能性を示唆している(強調は引用者)。

Message-ID: <1218188356008.2ea75732-d53a-4352-90e4-36c7484194b7@google.com>
Date: Fri, 8 Aug 2008 02:39:16 -0700 (PDT)
From: photos-lbc@google.com
(ヘッダの他の部分は省略)

Google の記録によりますと、お客様から Google マップストリートビューに、公開に適さない画像があるというご連絡を頂戴いたしました。 現在、ご報告いただいたコンテンツを確認しております。確認が取れ次第、画像を削除するなど、適切に対応させていただきます。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

Google マップ チーム

私は最大三通、ある特定の画像を削除させるために申請を出したことがある。なるほど対応がなされたあとは少しは見づらくなったものの、拡大すれば細部はわかる。最終的に画像は削除されたが、記憶では都合36時間を要したように覚えている。最後のメールでは「再三要請を無視され、自宅映像の無断公開に対し、画像加工のような小手先の対応に終止し、問題が改善されず、著しい精神的苦痛を感じた。削除を行わない場合、次は弁護士と相談の上で対応する」というようなことを書いたところ、その1時間後に削除された。

その2。いっぽう、最近になって問い合わせを行った別の方は、とくにその画像の削除を求めていないにもかかわらず、画像が削除された、と述べておられる。

異議申し立て”のご返事がgoogle様よりいただけました。

"Googleマップ ストリートビュー 画像公開の停止につきまして"

(ピクチャ 1.png=私が受け取ったのと同文の削除通知メール)

私の質問読んでおられますでしょうか?

結局、関係ない場所が削除されてしまいましたが・・・

google様から回答がありました。 - balloo.jp


これはやや極端に触れすぎているのではないだろうか。半月ほど前には、削除を要請しても画像はすぐには削除されなかった。いまや誰も削除を望んでいない画像でも、メールが来れば削除される*1。担当者は87文字のメッセージをほんとうに読んでいるのだろうか?

また、そうやって闇雲に削除するくらいだったら、先日述べたように、いちど公開停止にした上で、人間の目視によるチェックを、私道公道の別やナンバープレートの映り込みなどに留意しつつ行ったほうがよい、と私は考える。またすでに高木浩光氏らから指摘があるように、撮影カメラの高さが人の眼の高さより高いことゆえの問題があるので、このサービスを続けるなら撮影自体をやり直すべきであると私は考える。マンションの3F、4Fであろうと条件によっては屋内がみえるというのは異常である。もう一度いう、Google はいったん日本国内を撮影対象とする Streetview のサービスを停止し、あらためてサービス内容を検討すべきではないのか。

一日一チベットリンク中国に抗議1200人拘束 ネパール、亡命チベット人 - 共同通信、2008年8月15日、ニューデリーより。これ続報がみあたらないんだよねえ。1200人という数字の信頼性は別途検討しなければいけないのですが*2、ネパールの新政権は中国よりの姿勢を表明しておられることもあり、この方々がどうされているのか心配です。

*1:可能性としてはまったくの第三者が同じ画像の削除申請を行った可能性はあるが、文面からはそうは読めない。

*2:外電の場合、ソースが違うと細部の数字が違うということはよくある。