「シャドウイングの始め方」へのコメントとお返事

シャドウイングの始め方 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeはてなブックマークでいろいろコメントをいただきました。ありがとうございます。はてブユーザの皆さま以外とも共有したほうがいいかなと思うコメントも複数あり、またわたくしからお返事したいと思ったものもございますので、エントリを立ててお返事を差し上げたく存じます。

なおこのエントリは2月10日の午後4時台に投稿しております。

シャドウイングの始め方」へのコメントとお返事

いただいたコメントは、次の3種類に大別できるかと思います。

以下、それぞれの項目について、ブックマークコメントへ簡単にお返事していきたく思います。

シャドウイングの仕方について

id:shin_emon あとで読む, これは便利, 英語, なるほど シャドイングって丸暗記してぴったり被せないといけないのかと思ってたけど、そうじゃないんだ。

そうなんです! シャドウイングはぴったりかぶせるものではありません。あくまでも聴いた音を繰り返す練習ですから、必ず少し遅れてもとの文に付いていくことになります。ぴったりにはなりません。

なお同じ教材を何度か繰り返していると、覚えてしまって教材を追い越して読んでしまうことがたまに起こりますが、それシャドウイングじゃないですから。たんなる暗誦ですから。あくまでも、いま聴いたものを繰り返すのがシャドウイングです。重なっては、いけないのです。

シャドウイングでは基本的にはっきり声を出して喋ります。そのために自分の声と教材の音声が重なると、教材が聴きづらくなります。これを避けるにはヘッドフォンを使うのが望ましい。すでにシャドウイングをしておられる方からも、次のようにご賛同をいただいていますね。

id:takahirox *あとで読む, english, 英語, 学習 声を出すことにより、頭を英語用の脳に切り替えやすい、っていうのも見逃せないポイント/ヘッドフォンはまじで必須。ないとたぶん日本語でも難しいと思う

一方、事情があって大きな声を出せないこともあるでしょう。借家や同居人になんらか事情がある場合は難しそうです。

id:uruloki study, english 参考にしよう、と思ったら自分はまだ初級者でしたorz /あと借家の壁が薄くて声を出すのはちょっと抵抗があるのはどうしたらよいだろう/id:Britty ありがとうございます。音を出すより口を動かすことが重要なんですね。

あるいは通勤電車や喫茶店で空いた時間を使いたい方もいらっしゃるでしょう。そういう状況でも、口だけを動かして声は出さない「ウィスパリング」なら可能ではないでしょうか。ただし、とりわけ周囲に人がいる場合には、ぶつぶつ何か呟いている変なひとに思われる可能性は付いて回ります。ご利用は自己責任でお願いします。

この項のまとめ:

  • シャドウイングでは元の音声にぴったりかぶせるのはなく、少し遅れて付いていく。
  • シャドウイングにはヘッドフォンが重要。
  • 声を出せない環境でも、せめて口を動かそう。

英語のシャドウイング教材について

英語のシャドウイング用教材をご紹介したところ、いくつかご意見をいただきました。

id:Nunocky 返す返すもシャドーイングにちょうど良いレベルだったEnglish Zoneが休刊になったのは残念だ

id:zorio 英語 おいらはBBChttp://www.bbc.co.uk/worldclass/bulletin/を使ってる。平日は毎日更新してて4分くらいなのが良い感じ。

id:Desperado Special Englishじゃない方のVOAはここ最近暗いニュースばかりでシャドウイングするのはつらいものがありました。語学ぐらいは楽しくやりたいのに。そういうわけでyapprは結構楽しげですな。試してみます。

id:okemos NPRに献金までしたファンとしてNPRを押します。http://www.npr.org/templates/archives/archive.php?thingId=1101 それから米国英語と英国英語の公共放送を混ぜちゃうというのはどうなんでしょう?一国だけにした方がいいのでは? 2009/02/09

Nunocky さんお気に入りの雑誌 English Zone は2009年1月号で休刊したのですね。http://www.englishzone.jp/cgi-bin/index.rb ではまだサポートがされているようです。会員登録が必要なようですが、これは有料コンテンツなんでしょうかね。

zorio さんのお勧めも、BBC ですね。BBC はラジオ番組もネットで配信していて、いろいろなコンテンツがありますので、バラエティに富んだコンテンツを探している方にはお勧めかと思います。okemos さんお勧めの NPR は、米国の公共ラジオ局ですね。ここの音楽 PodCast を私も一時期取ってました。わりと聴きやすい英語だと思いました。PBS 同様、上級者向けでしょうか。

Desperado さんご指摘の「ニュースを聴いていると暗くなる」というのは、昨今はほんとにそうですね。経済も政治も明るいニュースを探すのが難しい。そういうときは、ニュースよりテーマ性のあるドキュメンタリー風の番組を試すといいんじゃないでしょうか。芸術や歴史といった人文学、自然科学、料理などの家事を扱ったものなどは、わりと安心して聴けるのどかな内容のものが見つけやすいように思います(いやまあ、歴史は殺伐としたものはほんとうに殺伐としてますけど)。BBCPBS にはそういうコンテンツもありますよ。手始めにPBS の American Experienceなんかはどうでしょう(スクリプト付)。これ全部は長すぎるので適当に切り出して使うとよいと思います。

okemos さんは、英語と米語を混ぜないほうがよいのではないかとご指摘になりましたが、どうしてそう思われたのでしょうか。私はむしろ、両方を挙げるほうが適切だと考えています。まず、どちらか一方を選びたい方には、英語だけあるいは米語だけの紹介では不自由でしょう。また私個人としては、中級者以上の方は、出来る限りリアルな英語に接していく機会をもったほうがよいと考えています。英語人口と米語人口のどちらにも接する機会が考えられる状況で、どちらかだけに特化して訓練する意味は、一般的にはあまりないように考えています。

この項のまとめ:

  • ポッドキャストは他にもいろいろある。
  • 自分が好きな内容のを聴くのが一番。
  • 英語のも米語のもある。お好みでどうぞ。ただし Britty は両方聴くのがよいと考えている。

シャドウイングとみなさまの学習段階

「ちょうどこれからやろうと思っていた」とおっしゃる方もあれば、「まだ早いなあ」と嘆息されている方もいらっしゃいました。前者の方々の背を押すきっかけになったとすると、わたくしも嬉しく存じます。以下は主に後者の方へ向けて。

前のエントリではスクリプトをみて初見で8割理解できない方は「短文を朗読ないしリピーティングする訓練をしたほうがよろしかろうと考える」と申しましたが、これを少し補足しておきます。

朗読というのは音読といってもよいですね。文章を読み上げることです。これに対しリピーティングは音声教材を聴いて繰り返すことです。シャドウイングと違うのは、元の文が読み上げられたあとに、少し間を取り、その文章を繰り返すことです。テキストをみないでリピーティングする場合には記憶した上で繰り返すことが必要です(リテンションといいます)。ポーズを入れた教材が使いやすいのですが、プレイヤーの一時停止ボタンを使いながらでも可能です。シャドウイング同様、リピーティングはリスニングの訓練にもなります。

短文といったのは、ごく短い文、たとえば "I hadn't seen him for fifteen years."(from LDOCE, "have") のようなものを念頭においています。基本的な語彙で基本的な構文を使って書かれたこの手の文を大量に頭に入れることが、学習の初期段階では必要です。ただ残念ながら、私は英語に関してはこういう短文中心の文法書を知りません。あるいは文法の問題集を例文集として使うとよいのかもしれませんね。最近は単語集でも例文方式のものがあるそうですから、そういうものもよいのかもしれません。ただし私は実際にその手のものをまだ見ておりませんので、具体的に何か特定のものをお勧めすることは出来ません。

文法書や単語集ではありませんが、NHKの語学番組のテキストは案外お勧めです。まず1回の分量がそれほど多くありません。「徹底トレーニング英会話」*1で1回のスキットが100ワード前後、暗記推奨用のモノローグでは30ワード前後です。英語はとくにいろいろな番組があり、自分の学習段階にあった教材を見つけやすくなっています。そしてなにしろ定価が380円ですので、喫茶店でコーヒー1回分と考えれば、それほど高額でもありません。騙されたと思って始めるにはちょうどいい価格なのではないでしょうか。

言語学習ではどの段階でもそうなのですが、短文音読をするこの初期段階では、とくに繰り返し練習することが大切です。以前に書いたことを引用しますが

記憶は繰り返すことで強化される(記憶増強)。とくに手続き型記憶と呼ばれる身体動作の記憶と、陳述記憶(ことばで表現できるような記憶)のうちの意味記憶と呼ばれる概念の記憶では、何度もくりかえし情報を反復することで、記憶が強化され長期保持されることになる。

海馬について押さえておくべきたった3つのこと、あるいはH・Mさんに花束を - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

同じ文をそれこそ30回は繰り返して下さい。暗記する必要はありませんが、見たら思い出すくらいにはしっかり頭に刻みつけることが必要です。それだけやると、いわばエッセンスのようなものが頭に植わって、意識しなくても必要なときには思い浮かぶようになってきます。

一方「こういう短いのなら大丈夫なんだけど、長いのになると……」という方もいらっしゃるかと思います。そういう方には「頭から読む」精読の訓練をお勧めします。詳細は訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeをご覧下さい。

いったいどこにそんな時間が?――よろしい、ならばお風呂勉強法だ

ところで今回、こんなコメントをいただきました。

id:Blue-Period 個人的には、25過ぎてから「語学学習用」のなにかを読んだり聞いたりするゆとりはねーよwwwなのだが。必要な人には必要なのかもだし

いや、まったく、その通りですよね。わたしは重度の言語フェチなので毎日2時間を言語学習に充てておりますが(詳細:私の言語学習法・2009年1月版 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake)、それは趣味だからで、普通の人にはそんな時間はないでしょう。しかし第二言語の習得のためには、定期的に反復練習をする必要があります。以前に書いたことを繰り返しますが

次にこれはもっと迂遠にみえるだろうけれど、外国語を覚えようと思うなら、二つ絶対に必要なものがある。ひとつは時間で、ひとつは母語の運用能力である。まず、時間のことだが、外国語を使うというのは、ひとつの技能なので、習得するまでにある程度まとまった時間をつぎ込む必要がある。逆上がりや水泳、自転車や料理と同じで、慣れてしまえば難しいこともないが、こつをつかむまでにはすこし時間がかかるのだ。ある外国語をそれなりに使える水準にしていきたいと思うなら、一日に最低15分は時間を取ってください。理想をいえば1時間欲しいが、まいにち最低15分はその外国語のための時間に確保することが必要だと思う。1週間に一度ということではなくて、毎日15分費やすことが必要だ。私は風呂の時間をいつも新規習得中の外国語に充てることにしている。この「お風呂外国語」については別エントリで詳しく書くつもりだ。

日本語でおk - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

というわけで、近日中に、お風呂の時間向けの外国語練習法について書きたいと思います。お風呂の時間を利用した外国語練習法について書きました。お風呂勉強法 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeをご覧下さい。

*1:わたしはこれをやっています。