祭だわしょーい

そんなわけで今年も8月1日がやってまいりました。ってユリウス暦なんで8月14日が8月1日に相当するのですね。8月1日から14日まで正教会では生神女就寝祭の斎ということになっております。こんどのは前回の使徒の斎と違いましてちょと厳しい。肉と乾酪*1だけでなく魚も原則断ちます。平日は酒と油も使わない。というわけでラドラー自作計画は来週の日曜日まで持ち越し(ソコカ)。いや私はもともとめったに酒は飲まないのですよ(飲めばすぐ轟沈するが)。

斎というのは上で書いたように一種の断食なのですが、しかし総体にいえばなんとなく楽しい時期でもある。まあ特別であるということは、それだけでちょっと気をひきしめるものであります。色々としんみりする時期でもあり、大きな祭に備えていろいろ準備しながらわくわくする時期でもあります。まあ復活祭と違って卵を染めたり特別な料理があるわけではないのですけど、やっぱり祭があるっていいよ。うん。

料理というわけじゃないですが、来週19日(ユリウス暦8月6日)には Metamorphosis, 主の顕栄祭があります。西方教会では変容といっていますね。この顕栄祭には、その年に取れた果実の成聖(祝福)があります。ギリシャなどではブドウが多いそうですが、りんごでもミカンでもなんでもありですね。果物ならなんでも。信者さんが家からもってきて、聖体礼儀の後で成聖される。ちょっと早いんだけど、YouTube から成聖式を。

教会の壁面が大きなガラス張りで、モダンなのに驚きます。どこかなアメリカかな。タグによるとOCA、アメリカ正教会(ロシア系)ですね。

顕栄祭は正教会では十二大祭のひとつ。この前お邪魔したシナイ山のエカテリナ修道院の正式名称は「ハリストス顕栄の修道院」この名称は修道院ご自身もあまり使っておられないのですが、その聖堂は「ハリストス顕栄の聖堂」、イエス・キリストが弟子達と山に登ったとき、輝くばかりに変容し、預言者二人が脇に従っていたという古事を記憶しています*2

もちろん地上はすべて神の手になり、祝福されているのですが――と私は信じる――、それをわたしたちは簡単に忘れます。忘れて、ぐだぐだな生活を送っている。斎も祭も、つまりは祝祭は、そのこと、わたしたちが本来よさに向かって造りだされたということを、観念としてでなく、身体と感覚を動員して思い起こすために、少なくとも私には欠かせない。そうして、そのよさを自分がよさと感じることが出来るということに、安心する。いやなに昼間から酒が飲みたくて、いってるんじゃないんですよ。ええ*3

ところでグルジア情勢はどうなってるのかな。ロシアとグルジアが一日も早く停戦すること、世界の平和を祈ります。

*1:卵&乳製品。英語でいう dairy food。

*2:ちなみに暦が違うので、あちらでは今日15日が生神女就寝祭、顕栄祭は6日にもう終えておられます。

*3:だいたい私はひどく酒に弱いのだ……。