1790-01-01から1年間の記事一覧

Kんと、KU第二部

理想社版流し読み。方法論。「付録」。つづきSection;83 自然の最終目的(Endzweck) 幸福論((V388-391)と開化論(V391-)。二択問題(V391f.)。V389 理念としての幸福(個体の単なる?)「地上の幸福」「おのれ自身の現存に究極目的をおくこと」は(自然に依存す…

Kんと、KU第二部

理想社版流し読み。分析論 V.292f. 機械(例:時計)と有機体の対立 メルクマールは自己形成=自己維持+繁殖力(V.293) vgl. KU. I. 石臼(専制国家)と魂のある身体(憲法をもっている限りにおいての君主国) V.299 自然の究極目的(scopus) V.303f. 自然美…

KU 49-50

KU46節の定義と47での敷衍、48で趣味と天才の比較、49から再び生産能力としての天才の問題。

KU 47-50

KU46節のあと50節まで天才論(51からジャンル別に個別芸術論へ)。しかしこれ、46-47除くと実質的には趣味論なのだ。47も模倣と独創がなぜ両立し得るかについての記述だし、趣味には一言も触れていないが「美しいもの」をめぐる議論である以上分析論(1-23)…

KU 46

問題含みだけどとりあえず置いて次へ(ぉ 他との関係は http://d.hatena.ne.jp/Britty/17900101#p1にて検討予定。

PhB39a isbn:3787310193

Vorrede 眺める。 ? あれ、目的論の話がここにはないような。そもそも最初は『趣味の批判』だったという話はあるが。。V.X-IX*1あたりの ... ein Pz. der Beziehung des N.dinges auf das ... Übersinnlinnliches Wesen kann, も前後 Lust / Unl. なので自…

KU 第一部 Genielehre

自然に規則を与える能力 二部との関係の検討 ingenium なぜ genius でなく ingenium なのか。 Geistの位置 据わりが悪い。-Vrst,Ebk,Genie u Geschmack :趣味論とのかかわりの再検討− s.c.論がなぜあの位置に来るのかむしろこう問うべきかも知れない:「なぜ…