2007-01-01から1年間の記事一覧

13hz.jp からのお詫び

亡夫について「ウィキペディア日本語版の最高責任者」なる虚偽を流している人たちがいるのですが、そのなかのあるサイトから撤回と謝罪をいただきました。http://13hz.jp <お詫び>本サイトに掲載されていた文章において、故・木津隆史様に対して虚偽の情報…

ウィキペディア・アカデミーおわる

wmf

KOFとほぼ同じ日程で地球の裏側ヨハネスブルグ(南アフリカ)ではウィキペディア・アカデミーというワークショップが行われていました。ウィキメディア財団とiCommons の共催で、ウィキペディアの編集の仕方を教える企画です。iCommons の Heather Ford さん…

[event][floss] 関西オープンソースいってきました。

関西オープンソースいってきました。おかげさまで発表も無事終わりました。ありがとうございます。段取りが悪くて、9日金曜日の発表はほとんど聞き逃したのですが、懇親会では色々な方とお話できたのでよかったです。まいパパの顔をみて誰だか分からんかった…

ウィキで翻訳コミュニティ

ウィキエンジンを翻訳に使う人のコミュニティを立ち上げました。www.wiki-translation.comいいます。実質 Alain Désilets (National Research Council of Canada) のイニシアティブですが、私もちょとだけお手伝いしています。他にこんな人が関わってます。 …

その他

関西オープンソースというところで、11月に「ウィキマニア報告会・2007」というのをやります。8月3日から5日に台湾で開催したウィキメディア国際カンファランス・Wikimania2007について概略とめぼしい発表についてご紹介します。30分くらいしゃべる予定。私…

ぶろぐ

と複数ブログをつけるようになり、やや不便なのでテクノラティプロフィールでまとめて管理することにしました。って、なんか半年前にも同じことを考えてなんか途中で作業をやめていたことに今日アクセスして気づいた(汗)。

第二言語習得

夏に台湾にいったのですが、それをきっかけに去年はじめた中国語を再開しました。あわせてアラビア語もはじめました。アラビア語は前から興味があったのですが、きっかけがつかめませんでした。ドイツ語ほどではないけれども、今は教科書もそれなりの数があ…

那須

先週末から関東に出てきています。那須岳に登ったのですが、靴はあってないわ装備もなんだかだわで、山頂前200mで引き返しました。二日後に猛烈な筋肉痛がきて、日ごろの体力不足を痛感しました。那須連峰には、いまどき電気がきていない温泉があるんだそう…

ウィキマニア2008、開催地決まる。

wmf

アレクサンドリアに決まりました。2008年7月を予定。会場はアレクサンドリア図書館会議場(http://bibalex.org)。この手のウェブサイトに珍しく日本語コンテンツもあるのは、建設時に日本から資金援助があったからか。箱物ODAも、建てたものがちゃんと使われ…

長井さんのカメラ

追記。高世仁(id:takase22)さんのはてなダイアリーより 二人の制服の治安部隊員がビデオカメラらしきもの(ほぼ確実に長井さんが持っていたカメラだ)を持ち去るシーンが、決定的に重要である。もうミャンマー軍政は言い逃れできない。こういう映像までが存…

ミャンマー軍政への抗議運動などなど

週末は Wikimania2008 関連のことで徹夜して(詳細)、昼夜逆転、結局7日日曜日のデモにはいけなかった。その日のNHKのニュースによれば、20名ほどが集まり、ビラを配るなどされたそうである。報道が取り上げてくれたのは、よかった。これからも活動が続くこ…

ビルマに自由を

http://www.burmacampaign.org.uk/より。ビルマの軍政と情報統制ということは、私にも漠然とした知識としてはあったのだが、それ以上調べてみる動機もこれまではとくになく、改めて出てくる色々な情報に接し‐それは以前からネット上にあったものなのだけれど…

法事

お彼岸の前に、急な不幸で法事。夫の親戚での法事は7年ぶり。親戚の方とは久々にあったよな気がしていたが、某所であったといわれ、……後で考えると確かにそうですね。*1記憶が磨耗してるな。わし。 *1:それでも1年半前だか2年半だかのことなわけだが、という…

故宮博物院

art

というわけで、終わって翌日、故宮博物院へ行ってきました。宿からバス一本でいける場所だったのは幸運。そんでもすぐには出られないで、結局午後からになりました&半日では案の定回り切れませんでした。しかも飲茶やなんかで都合1時間くらい使ってるし>自…

ウィキマニア2007おわる

以前この日記で紹介したウィキマニア2007(8月3日から5日)は無事終わりました。CFPを流すなどご協力いただいた皆様ありがとうございました。 私はポスターひとつ・セッション二つ・司会ひとつを担当しましたが*1、どれもおかげさまで無事終わりました。前日…

あたふた

wmf

8月3日から台北で行われる Wikimania 2007 に参加するべく準備中なのですが、もう8日しかないよあたふた。で私は少し前に日本を経つので、事実上今週中に準備を済ませなければなりません。向こうにいって原稿を書くというのはイヤダ。とりあえず Poster: 「…

[wmf] 追記:予約は30日まで!

6月29日付けで書き換えました。30日まで宿舎込みの申し込みが可能です。

ウィキマニア予約締め切りの繰り上げ

wmf

けさメールで連絡が来たのですが、ウィキマニア(Wikimania)2007の宿泊申し込み受付締め切りが繰り上げになるようです。いまのところ、会場での宿泊は6月24日受付締め切りの予定だそうです。6月30日受付締め切りです。もちろん、組織委員会では他宿舎への予…

Wikimania 2007 発表受付

すでにはてなグループでもご案内しておりますが、こちらでも*1。ウィキマニア2007公式サイト「Call for participant」より ウィキマニアは、ウィキペディアやそのほかのウィキメディア財団プロジェクトの年次国際大会です。コミュニティによる催しであると同…

Wikimania 2007 オンライン受付日本語化

台湾は台北市でこの夏*1開催予定のウィキメディア国際カンファレンスウィキマニア2007では、参加登録をただいまオンラインで受け付けています。昨日、受付フォームに日本語が加わりました。現在、ほかに英語、中国語で申し込み受付が可能です。旅費支援・発…

日本語版ウィキペディア・京都オフ

ウィキペディア創始者ジミー・ウェールズ来日、ということで、京都で歓迎オフラインミーティングを行いました。なぜ京都かというと、ジミーさんがある大学の招きで京都を訪れたので、その便乗企画。詳しいレポートはグループ日記をご覧ください。あとで聞い…

マリアさま

http://d.hatena.ne.jp/Sampo/20061204 マリアさまのことを調べようと思って聖書を読んでも、あんまり情報はありません。まあ、聖書から始めるのが基本ではあるのですが。むしろ新約外典の『原ヤコブ福音書』とか読むのがいいんでしょう。あとはヴォラギネの…

骨休め

している場合ではないのですが。絶不調で思考がまとまらない。 ウィキペディアに久々に記事を書いてみました。こんなに量を書く必要はなかったのですが、頭がうにょうにょしているときに何も考えずに長文を書くと、すこしすっきりする(待て)。というわけで…

シェリングとスウェーデンボルグ

注の対応を調べるといううだうだな仕事をしていて、うだっています。ブーフハイムのPhB版『自由論』序文によると、ベーメとシェリングが始めて出会うのは1806年*1、エーティンガーのSwedenborgの中でだ、というのだが、どうもそのタイトルまんまの本は存在し…

あなたを忘れない

だがウィキペディアでは忘れ去られているようだ。削除票のついた削除依頼が年を越している。予告編を見に行ってちょっと泣いた。だがだいぶ話を作っているなあ……。そのときホームには人はまばらだったと聞いているが。NHKのクローズアップ現代では、「儒教」…

狭い世界

マルティンゼン*1の翻訳本の解説を読んでいたら、この人、ミュンヘンでシェリングやフランツ・フォン・バーダーに教わっているのですね@_@ そいうつながりなのか……1830年代のことなのですが、その頃バーダーはマルティンゼンにベーメを勧め、レポートを書か…

道草

原稿をやらなきゃいけないのだが、それはちょっとお休みして借りてきた本を遅まきながら読んでいる。予期していたことではあるが、使えそうな部分はそう多くないんだよな……やはり例のゲルノート・ベーメの自然哲学本の着想は新しかったということなのか*1。…

カントリンク集

ふと気が向いて、orkut に2年ぶりか? でアクセスしてみたら、こんなのが来ていた。 - http://www.hkbu.edu.hk/%7Eppp/Kant.html Kant on the web (S. Palmquist)http://www.arts.cuhk.edu.hk/Philosophy/Kant/cpr/ Search-engine empowered Critique of Pur…

お買い物メモ

伊吹先生の『ヨハネ福音書註解』の2巻が今日出たはず。

文献リスト

お目当ての本*1以外にせっかくいくんだから、面白そうなものはないかと思って、所蔵リストを眺めてみると、面白そうなものがいくつか。でも違う講座の本だなぁ。。 Dufour, D-R. Lacan et le miroir sophianique de Boehme, 1998 「鏡」のモデルは存在者同士…