2009-01-01から1年間の記事一覧

WCJ2009、おわる

東京から帰ってまいりました。日曜日にウィキメディア・カンファレンス・ジャパン2009に出席し、そのあと二日ほどのんびりしてまいりました。発表は色々聴きたかったのですが、なにしろ同時並行で6トラック、うち2齣で発表(ひとつは「ウィキメディアにおけ…

喋ります。

はてなダイアリーどころか twitter も更新しないでいたところ、あやつは生きているのかというようなことをのたまう方もいたらしいのですが、ええ御心配をお掛けいたしました、まあ何とか生きております。明日から東京です。実は8月にもいちど上京して、その…

第二回テックカフェ@三宮 by ひょうごんテック

神戸市鷹取を拠点に*1NPO支援活動をする、オープンソース系ITボランティアグループ・ひょうごんテックがお届けするテックカフェ、第2回はこどもによる携帯電話の利用とセキュリティをめぐるワークショップです。以下ひょうごんテックMLから転載。 みなさんは…

ブルームの日に

淡く光る空にすこしの雲が漂う。夕映えの光に照らされて紅色に輝いている。西にみえる山の稜線がいっそう際立ってみえる、そんな夏の遅い午後。夏至も近いこの日、今日もなんということもなく、終わろうとしている。普段どおりゲーム三昧で、金曜からはもう…

ロシア風サラダ

NHKラジオ第二放送の「まいにちスペイン語」、3月で終わったシリーズのなかで ensaladilla rusa というのがでてきた。直訳すればロシア風サラダだが、訳ではたんに「ポテトサラダ」と呼んでいた。それでポテトサラダにもいろいろあるけれど、なにをどうする…

2009年5月の鰤端末鉄野菜まとめ

恒例の月間まとめ、はてなブックマーク準拠です*1。『鰤端末鉄野菜 Brittys Wake』 の新着エントリー - はてなブックマークから目視で拾っています。先月分: 2009年4月の鰤端末鉄野菜まとめ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake。先月もまたブログエントリをほとん…

はてなの中の人にいいたいことがある人って多いのかな

ひさびさにはてなブックマークを眺めてみると、なにやらはてなの中の人に会いにこいとか会いにいくとかそういう話にみんながひとこと述べていて、なにやら賑やかなことだと思った。ちょうど昨日、ひょうごんテックの世話人会で、これから先の関西オープンソ…

近況

終った。すべてが終った。おつかれ会と称した深夜のIRCチャットから落ち、泥のように寝ること数時間、ひさびさに窓の外からみる青空がただ眩しい。昼も夜もなく兵を送り兵を防ぎ自村にそして友軍に麦を送った一ヶ月、ようやくこれで陽の光のある生活に戻って…

ロスコをみる

art

川村記念美術館の「マーク・ロスコ 瞑想する絵画」展、出口近くにある最後の展示室は1964年制作のシリーズに充てられていて、順路からはすこし奥まった袋小路になっていた。4枚のパネルが掛けられたその部屋に入ったとき、最初どれもが真っ黒に塗られている…

彼らが黙せば石が叫ぶ

「影響力なんか知るか」ってのも欺瞞的だな。仮に影響力を持っているのだとして、じゃーそれを行使して何が悪いの? と開き直ったほうがいいんだ、きっと。 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090512/1242127656 違うな。正しい方向ではあるけれども。わたしな…

ウィキペディアにあることあらぬことども色々にかきつらねたる

ウィキペディアでかなり前から問題として内外に認識されていることのひとつが人名項目の妥当性で、創設者のジミー・ウェールズや前理事長のフロランス・ドゥヴォワールなどは一時期誰かプロジェクト外の人とあうたびにその人の知人や家族やあるいはご本人の…

二つ名

b:id:pollyanna さん経由で(詳細)Brittyのほうは twitter に流した*1ので重複を避けてここでは書かない。Britty には alias がある。Aphaia というのだ。BrittyがメインでAphaiaは従で使っていて、というのはBrittyというのは欧米人の愛称としてそこそこ使…

わたしの文章修行

文章読本の類を読むようになったのはいつごろだったろうか。中学かあるいは高校の時分だったように思うがよく覚えていない。最初に読んだのが丸谷才一だったのは覚えている。それからとくに自覚的に選ぶということはなくたまたま目にとまったもの手にふれた…

ナタールの日

ついにこの日がスピ鯖にも来た。本日未明スピ鯖こと travian 日本スピードサーバー*1にNPC種族であるナタールが出現した、そうです。ナタールというのはまあエルフみたいな感じの非人間種族で神話の時代には人間を奴隷にしていたそうであります(設定より)…

人とあう

id:cuervo さんご夫妻と美術館めぐりをしてきました。午後から藤田、湯木と回ってお夕飯は cuervo さん御贔屓の焼肉屋さん。雨がふったりやんだりする日で、藤田美術館の庭の木々はいっそう透き通るような緑に美しく、サツキの花も見ごろでしたが、拾ったタ…

2009年4月の鰤端末鉄野菜まとめ

恒例の月間まとめ、はてなブックマーク準拠です*1。『鰤端末鉄野菜 Brittys Wake』 の新着エントリー - はてなブックマークから目視で拾っています。先月分: 2009年3月の鰤端末鉄野菜まとめ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake。先月はブログエントリをほとんど書…

かわいそうだた

語らねばなるまい。 んで、皆様方に聞きたいのはさ色々あるんだけどさ * 普通の人は理性で「惚れる」はある程度コントロール出来るもんなの? * 出来るとしたら俺が出来ないのはなんでなのかなあ? * 俺がコントロール出来るようになるにはどうしたらいいの…

聖☆おにいさん三巻

でました。復活祭のあと買ってきましたがまだ読めてません。今週中には手をつけたい。さて http://anond.hatelabo.jp/20090428234551を興味深く読みました。疑似恋愛としてなりたっているかどうかはどうでもよく、まあ中世の西ヨーロッパには一度あっただけ…

うみうしの日

これまでのお話「亡夫はこの日の名称は「うみうしの日」であるべきだと強硬に主張しておりましたが、私が知る限りいまだかつて誰も賛成したことがないことに、日本国民の良識をみる思いがする」と先日書いたところ、はてな村のみなさまから件の名称に熱い賛…

ゴールデンウィークの予定

とくに決めていなかったのだが二三考慮することも出てきて、なのでまだらに予定があるようなないような。 4/26 厳密にはまだゴールデンウィークじゃないのですが、午後からテックカフェ。詳細はお知らせ:第1回テックカフェ@六甲道 by ひょうごんテック - …

休まない、休ませない

ああ、嫌なものを読んだ。 クラス全員、欠席させない――。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年度担任した3年生、昨年度の1年生と2年続けてクラス全員1年間…

とりあえずは

Opera だと書けるみたいです。どんジレさん河野さんcnktさんありがとうです m m みなさまに「とりあえず違うブラウザで試してみろ」といわれたので、Firefox を試そうとしたところ、今回は*1インストールは出来たのですが起動できない。という新たな発見が。…

EOM: ハリストス復活!実に復活!/ブログ本文が相変わらず書けんのですが、というわけでしばらく復活祭休暇を決め込むことにします。ではでは。

EOM: はてなダイアリーほかほとんどのはてなサービスのテキストフォームに入力できず、なぜかページ内を検索していることにされてしまう件について誰かご教示を請う・環境はSeaMonkey1.16.1

星はきらめき(追記アリ

二月の終わり、わたしは自分のはてなブックマークを非公開(プライベートモード)にした。一方で、ブックマークコメントを通じて交流のあった方もいて、それをまったく失うのも不本意なので、はてなグループを利用して閲覧範囲を制御するということを考えた…

またまたベトナムコーヒー

まえに知人からいただいたベトナムコーヒーが足りぐるしくなってきたところ、並行輸入するというのでありがたくのらせていただくことにした。それがいま届いた。さっそく一杯、といいたいところだけど、これはバターで豆を炒るのだそうで、なので、きょうは…

文学部学生のための第二言語学習ガイド

文学部学生のための第二言語学習ガイド 新年度が始まった。そうして新入生が入ってくる。Twitterのタイムラインでも新歓行事などの話題がぽつぽつ見られるようになってきた。いまこれを読んでおられる方にも、ことし大学に入ったばかりの方がおられると思う…

2009年3月の鰤端末鉄野菜まとめ

月初めというにはだいぶ間が空きましたが、恒例の月間まとめ、はてなブックマーク準拠です*1。『鰤端末鉄野菜 Brittys Wake』 の新着エントリー - はてなブックマークから目視で拾っています。先月分: 2009年2月の鰤端末鉄野菜まとめ - 鰤端末鉄野菜 Britty…

お知らせ:第1回テックカフェ@六甲道 by ひょうごんテック

昨年の秋に、神戸は鷹取を拠点に主にNPO団体のIT活動支援をしておられるボランティアグループ・ひょうごんテック http://tcc117.org/hyogontech/ とご縁が出来て、12月にはお招きをいただきミニシンポジウムでウィキメディア・プロジェクトについてのお話を…

外国語学習について新書を読んでみた

いまさら感があるのだけれども、外国語学習に関する岩波新書を今週は二冊読んだ。千野栄一『外国語上達法』と白井恭弘『外国語学習の科学』。両方とも良書で、いまから外国語学習に取り組む人・仕切りなおす人にはとくにお勧め。またこれから外国語学習を始…