food

ぼくの冷蔵庫が壊れちゃった・またはイスラエル式レモネード

台風すごかったですね。みなさまお変わりありませんでしょうか。わたしは台風の被害こそ蒙りませんでしたが、旅行中にもどうも機能停止していたらしい冷蔵庫からの露漏れで台所の床板が一部腐ってしまい、当の冷蔵庫ももう寿命のようで、買い替えないといけ…

オイスターソース味おでん

世間は2010年を振り返る企画一色だが、しかしこれを書かずにこの一年を終えるわけにはいかない。というわけでオイスターソース味おでんなのであります。これは Twitter で@asarinさんから教わった。@asarinさんは Cookpad で見つけたらしい。きわめて簡便で…

忙中閑あり・ミントティーで一服

ハーブがどれでも3パック合計100円とスーパーで安かったので、この週末は生のペパーミントがたっぷり手元にありました*1。ほとんどミントティーで使ってしまいました。生の葉をひとつかみ、わしっとカップにいれたところへ熱い紅茶を注ぎます。角砂糖は気分…

ロシア風サラダ

NHKラジオ第二放送の「まいにちスペイン語」、3月で終わったシリーズのなかで ensaladilla rusa というのがでてきた。直訳すればロシア風サラダだが、訳ではたんに「ポテトサラダ」と呼んでいた。それでポテトサラダにもいろいろあるけれど、なにをどうする…

またまたベトナムコーヒー

まえに知人からいただいたベトナムコーヒーが足りぐるしくなってきたところ、並行輸入するというのでありがたくのらせていただくことにした。それがいま届いた。さっそく一杯、といいたいところだけど、これはバターで豆を炒るのだそうで、なので、きょうは…

乾酪週間

インフルエンザというわけではないのですが、先週の半ばからなんだか床を離れられずにずるずると十日ほど寝たり起きたりしていました。みなさまはいかがですか。わたくしはおかげさまで熱も下がり咽喉の痛みも取れ、これならもう大丈夫かなという感じ*1。寝…

にくにくしい週末

これまでのお話:ホルモンを食べに行く (追記あり - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeすでに概略が、はてなハイク「ご近所会@関西」に出ておりますので、簡単に。お品書き はじめ:ジャンジャン横丁「やまと屋」二号店で串かつ 第一部:天王寺動物園 第二部:ジャ…

おでんを作ったよ

今週はおでんの週。考えたら今冬はじめてでした。いままでは近所の定食屋さんまでいって食べてたんだけど(おでんは量を作ったほうがおいしく煮えるし、それに一人暮らしだと金を払っても会話のある食卓が恋しいことがあるのだ)、たまたまひろうずが安かっ…

ホルモンを食べに行く (追記あり

はてなハイクから転載。 では24日(土)の午後1時に ジャンジャン横丁の地下鉄動物園前側出口で待ち合わせということで みなさまひとつどうぞよろしく 予約の取れる店じゃないから、とくに出欠とか管理しませんが 行く方からの参加表明は歓迎します! はてな…

リアル・システムキッチン・参考書篇

これまでのお話 リアル・システムキッチン - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake リアル・システムキッチン・実践篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake リアル・システムキッチンこと台所補給計画のシステム化の提案に、みなさまから好意的な反応をいただきました。ありが…

リアル・システムキッチン・実践篇

承前こんな地味な話題にブクマ10は集まるまいと思っていたら、半日で集まりやがりました。みなさまほんとうになに考えているのですかありがとうございます*1。最初は自分の買物メモ(GTD再導入に伴い、現在作成中)をそのまま載せようと思っていたのですが、…

リアル・システムキッチン 

池上君がこんなことを書いていた。 こうなると、重要なポイントの一つに、朝出かける前に冷蔵庫の中身をチェックしておく、という作業が入ることになる。無駄な買い物を避けるためである。余っている材料から、夕飯のメニューが決まることもある。 http://ma…

モモ風餃子

モモというのはチベットでいう餃子。中国から入った、というのは仏教大学名誉教授のツルティム師も云っていたので間違いないと思う。チベットでは「食は中国から、文字はインドから」というそうである。文化の十字路なのだ。モモと云い切らないのは手抜きが…

たっぷり昼ごはん・スパニッシュオムレツと砂肝のスープ

お勤めの方はきょうが仕事収めなのだろうか。わたしは23日のひょうごんテックのシンポジウムで今年の義理は大方済ませたので、翌24日からクリスマス/年始年末お休みをほっこり楽しんでいる。先週、諸般の事情で料理をする余力がなかった反動で、今週はわり…

カフェ六丁目@神戸・元町

きのうは、ひょうごんテック主催のミニシンポジウムで一日神戸にいました。ひょうごんテックというのは神戸・鷹取を拠点にNPOへのオープンソース導入を進めるICT関連のボランティアグループです。パネリストのひとりとしてお招きを受け、「ウィキペディアを…

オールド・イングランドあるいは彼らの最良のとき

バーっていうかパブかな。中山手、山手通り沿いのオールド・イングランドというお店(参考)。これは神戸の正教会のわりと近くにあって、いつも気になってはいたのだが、教会では必ずお昼ご飯が出ることもあり*1、入ったことはなかった。きのうは12月23日のミ…

白葱二題・焼き葱の炊き込みご飯を作ってみました&葱とじゃがいものスープ

週末に風邪を引いて、臥せっておりましたので、葱とか生姜とかを使った食事を普段より少し多めに食べている今日この頃、みなさまいかがおすごしでしょうか。さて、おととい見たレシピが気になっていたので、さっそく昨日作ってみました。 じっくり甘みを出し…

冬のスープ

Wintersuppe. 材料 2人分 玉葱 3、4つ じゃがいも 4つ*1 セロリ 1本 **** A: ブーケガルニ(セロリの芯・パセリの芯・ローリエの葉1枚) にんじん 中1本 黒胡椒 1粒 にんにく 1かけ **** 塩 適量 スープパスタ 適量 野菜(にんじん含む)はよく洗う。玉葱と…

茶色い玉葱

たまねぎを40ぷん炒めると、ブラウンオニオンになります。みなさんこれが証拠です! たまねぎを炒めるとどうなるかじっけんしてみました。 - ちゃま研究所のけんきゅう日誌 お疲れ様です。わたしは最近 1分電子レンジで加熱する。 オリーヴ油で中火で炒める…

ヒュッツポット

オランダのウィキメディアン、User:Effeietsanders 通称 Eia から去年教えてもらった料理。「日本人はカレーが好きだから君の気に入るんじゃないかと思って」だそうだが、簡単で、日持ちして、腹持ちもよく、素朴ななかに滋味のある皿で、この時期になるとよ…

おいしいベトナムコーヒー

追記:写真の配置がうまくいかんので、エントリの順番をいれかえています。初出時は「ウェブカレ有料化」がこの日の最初のエントリ、次がこのエントリでした。東京滞在中にベトナムレストランでご飯を食べ、ベトナム式のコーヒーが気に入りました。フランス…

東京へ行ってきました

日曜から三日間、東京にいました。行く前は代官山のチベット関係展示などいろいろ行きたいところがあったのですが、ついてみるとなんだかものすごく疲れが出て、結局は宿でサウナ三昧して、昼は神田連雀町でゆっくり過ごし、夜は新宿で人と会う、というのん…

バナナを食べよう

先日来、品薄の続いているバナナですが、ひさびさにゲットしました。めでたい。バナナのココアがけについてお問い合わせをいただいた、ような気がしますので、もうちょっと詳しく。レシピというほどでもないのですが。1分で出来ます。火は使いません。忙しい…

バナナが食べたい

私はわりと日曜日の遅い時間になってから買い物に行くのですが*1、この2週間、いつもの近所のスーパーにいくと、バナナがなかった。ひとつもなかった。この3年間くらい、朝の食事はずっと同じだったのですが、おかげで調子が狂います。朝に果物をヨーグルト…

乳と蜜

バニラアイスとヨーグルト*1を半々にカップにもって、虫養いをする。いつも思う。断食明けのアイスクリームってなんでこんなにおいしいんだろう。肉もうまいけど、乳製品のうまさは破壊的だ。ともあれ、断食に参加されたチベットサポーターのみなさまお疲れ…

ラドラーを家で作ってみる

これまでのお話さて昨日は祭日で2週間続いた斎が明けた。せっかくお祝いなので晩酌をつけることにして、前から気になっていた「自作ラドラー」に挑戦してみた。ラドラー(Radler)とはビールとレモネードを混ぜたビアカクテルで、ドイツ語版ウィキペディアの…

ラドラー

Radler, - m. 1)自転車走者 2)ビアカクテルの一種。ミュンヘンに住んでいたときは、いつもラドラーを飲んでいました。レモネードでビールを割ったもので、ごく軽くてアルコールに弱い私には持ってこいでした。語学学校の飲み会でも女の子は基本的にみんなラ…

饐えたご飯の再生法

毎日暑い日が続いています、今日昨日は午後から雨になり、少しはしのぎやすい。うちではいつもご飯は少し大目に炊いて、翌日の昼に残りを食べるのですが、昨夜はうっかりして、残ったご飯を冷蔵庫にしまい忘れました。さらにまずいことに、炊飯器のふたがき…

しまった

買い物にいったついでで、お得値段だった葛饅頭笹餅を買ったのだが、しまった夏越ではないか。でも水無月がなかったような……*1 *1:みなづきおいしいよね。あずき系大好き。

使徒の斎

使徒の斎(ものいみ)といって、正教会では6月28日までが断食の時期である。28日といったがこれは元来の、ユリウス暦での日付なので、修正ユリウス暦(ギリシャ正教会など)の教会ではおとといまでだが、日本のようにユリウス暦のところでは7月11日までとな…