ミニシンポジウム:NPOの広報活動と著作権〜ネット時代の情報共有

こっちはもう少し先。会場は神戸市元町です。

■■ NPOの広報活動と著作権 ■■ 
  〜 ネット時代の情報共有 〜 

2008年12月23日(火・祝) 14時〜17時 (13時30分より受付)

インターネット上には、文章や写真、音声、映像など、さまざまなコンテンツがあります。それらは自由に使っていいものなのでしょうか。今回のシンポジウムでは、インターネット上のコンテンツと著作権に関する疑問を解消し、それらと うまくつき合っていく方法を話し合います。

* 「フリー」の写真素材を加工したいけど改変禁止ってどういう意味?

* ウィキペディアにある「ライセンスにしたがって利用してください」のライセンスとは?

* 制作した映像に音楽をつけたいけど、どれを使ってもいいってことはないよね?

イベントのちらし(PDFファイル、148Kバイト)

このシンポジウムでは、現場で活躍する方々から、最近注目されているインターネット上で自由に使えるコンテンツを流通させて新たなコンテンツを創造、流通を促進する「情報エコシステム」の取り組みなどのお話をうかがいながら、私たちNPO活動の情報発信がより良くなる方法をみんなで考えてみたいと思います。

ミニシンポジウムと懇親会を開催します | ひょうごんテック

というわけで、上のミニシンポジウムでパネルのひとりとしてお話をします。他のパネリストはLILO等でも活躍されているのがじゅんこと野方純さん、神戸市鷹取のコミュニティ放送局FMわいわいのスタッフ村上桂太郎さんです。

わたしのほうでは、ウィキメディア・プロジェクト(ウィキペディアとか)の文章や画像といったコンテンツってチラシや自分のウェブサイトで使えるの? 何か手続きが必要なの? それから上にもあるように「ライセンスって?」というような疑問に答えるようなお話をしたいと思っています。主な対象はNPO活動をされている方ですが、そういう疑問をおもちの方、この機会にぜひ起こしいただければ幸いです。詳細はひょうごんテックのウェブサイトからご覧ください。