私の言語学習法・2009年1月版

私の言語学習法・2009年1月版

id:rhbさんの

ライティングはまったく手つかず。ただ、毎日少しずつでもアウトプットしたいという気持ちはある。何かいい方法がないか考え中。過剰に負荷がかかるようならば保留、後回し。

英語学習についての自分用ガイドブック(第1版) - はてな読み

に対して、軽い気持ちで何か書いてみようかなと呟いたところ、えらい期待させてしまったようで、申し訳ありません。あまり置いといても書けそうにないので、安直ですが、いま自分がやっていることをとりあえず書き出してみます。これはrhbさんのエントリの真似でもあります。とっても劣化版ですが。

今月は、まとまって勉強したのは英語とスペイン語だけでした。英語はだいぶ勉強をしていなかったのですが、年が改まってから会話能力向上のためにNHKラジオ講座を再び聞き始めました。さいきん英語エントリを沢山書いているから、ということはなくて、あまり口を開かないと確実に口が動かなくなっていくので、適度に練習しておく必要があるということです。他に特に英語を意図的に訓練するということはしていませんが(速読法関連を除く、詳細)、みなさまご関心がおありかもと思い、些細なものも一応書き出しておきます。

スペイン語

NHKラジオ講座を聴いています。放送は15分間で、朝8時からと昼1時35分からの二回放送があります。朝は起きた直後ですので、ただ聞いているだけです。布団から這い出る気力がなくて聞き逃すこともあります。昼はテキストをみながら発音の練習をしたりなどして、わりとまじめに聴いています。それぞれアラームを掛けていますが、ときどきぼうっとして、朝昼とも聞き逃すことがあります。そういう回は音読のみのお稽古です。

ほかにスペイン語の音楽ビデオを聴いて耳慣らしをしています(詳細)。これは思い出したようにやっていて、まだ全然進んでいません。3月までには終わるかなあ。

スペイン語は放送を聴いたあと、何度か復習をします。といっても基本は音読です。寝る前、1日後、1週間後、1ヵ月後の計4回、一つの文はおそらく50回から100回程度音読しているかと思います(詳細)。ふだんはお風呂に入りながらやるのですが(cf. お風呂勉強法・予告篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake)、最近は温熱アレルギーになったようで長風呂が出来なくなり、なので一風呂浴びてから寝る前に、この繰返し学習をしています。

音読の際には少し工夫をしています。簡単にいうと、最初のうちは日本語訳と外国語を交互に読むというものです。このやり方については、そのうち詳しく書きたいと思います。

また、ノートを作っていて、なんどか音読をした後で、「一度音読して、テキストをみずにその文をノートに書く」という仕方で、習った文を書いていきます。つづりを覚えるには、やはり手で書く動作をどこかでいれたほうがよいように思います。そんなに一生懸命綴りの練習をする必要があるとは思いませんが。

それからごくたまに、はてなハイクの「スペイン語しりとり」で遊んでいます。このときは辞書などは使わず、思いつけないときには見送っています。わからない単語や知らない単語を他の方が使っていたときには、いちおう辞書で調べます。なんでもないことのようですが、こういうちょっと意識を向ける瞬間を持つことが、とくに学習の初期段階では大事なのじゃないかと思います。いや嘘、たんなるしりとり中毒なんです。かんにん。

英語

ただいまのマイブームであるスペイン語に比べると英語は何もやってません。NHKの「徹底トレーニング英会話」は聴いています。こちらは一日に一度だけ、主に昼2時45分からの放送をききます。やりかたはスペイン語とほぼ同じですが、その日の復習はしません。また疲れているときには、スペイン語を優先して、こちらをさぼります。

現在、ほかに意図的なアウトプットやインプットはとくにしていません。ウィキメディア・プロジェクト関係のIRCチャットやSkypeチャット、あるいはこれもプロジェクト関係者が多く参加しているSNS(主に FacebookLinkedIn と Digg にも一応アカウントはあるのでメールは来る)で遊ぶことはあります。このときは主に英語で他愛ないお喋りをします。Twitter にもアカウントはありますが、自分でかくのはほとんど日本語です。メーリングリストはほとんどは英語です。わたしは最近わりと ROM がちなのですが、それでも1週間に1本くらいはメールを出すことがあります。メールを読むのには毎日1時間くらいをあてております。でもちょっと油断すると未読が溜まるんだよね……。

プロジェクト関係で忙しいときには、毎日1日3時間から5時間位ひたすら英語のメールや関係するブログやウェブサイトを読んだり書いたりその合間にはIRCで2時間くらい文字チャットによる会議やプライベートメッセージの交換ということになり、一人暮らしであるせいもあって気がついたらまるいちにち日本語を口にしていないというような仕儀に相成るのですが*1、昨年末に寄付キャンペーンが終わってからは、あまり修羅場らしい修羅場もなく、ちょっとのんびりしています。まあ束の間の休暇というとこかな。

アウトプットの場としては、リアルタイムにインタラクティブでなくてよいのならウィキペディアに投稿する手があります。英語版はかなり文章表現力を要求されますので「簡単な英語版」http://simple.wikipedia.org がおすすめです。まず作文してセーブ、つぎに誰かが推敲したあと、それを比較することで自分の表現を見直すことができます。へぼ作文で恥ずかしいのですが、私の過去の投稿とネイティブの方による添削の差分へのリンクを添えておきます。「簡単な英語」版はまだ小さいプロジェクトでそうすぐに添削があるとは限りませんが、添削は誰かに陽に頼むこともできますし、また添削なしでもとにかくアウトプットしてみるというのも、学習段階によっては必要かと思います。何から初めていいか分からないという方には、案外お勧めなのかなと思っています。

そうそう。書き忘れましたが、英語でもしりとりをしています。Facebook ではスクラブル(という英語のパズルゲーム)もあるのですが、こっちは最近止めています。ごめんなさい。今月中にはなんとかしよう……。

ご参考になれば、幸いです。

*1:で、友達に電話を掛けて2時間くらいだらだら日本語を喋る。すまんす。