2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

水の上にパンを投げろ

id:kagakaoruさんがこんなことをはてなブックマークでコメントしておられました。 kagakaoru 英語 ホッテントリーにとんでけ〜/2009、2010は英語をがんばろうと思ってるので励まし合っていきたいもんです。戦略がまとまったら記事書こうかな。。。 はてなブ…

ホルモンを食べに行く (追記あり

はてなハイクから転載。 では24日(土)の午後1時に ジャンジャン横丁の地下鉄動物園前側出口で待ち合わせということで みなさまひとつどうぞよろしく 予約の取れる店じゃないから、とくに出欠とか管理しませんが 行く方からの参加表明は歓迎します! はてな…

「英語の発音」へのコメントとお返事

12日のエントリ「英語の発音 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」に、はてなブックマークなどで、さまざまなコメントをいただきました。またいくつかのブログでも言及をいただきました。お礼申し上げます。 英語の発音は練習で改善できる? 「鰤端末鉄野菜」を初…

物乞いするのは恥ずかしい

それは不安定なだけでなく人の心を折ることだろう。だけども物乞い以外で生計を支えられない人が出ることはこの世では避けがたく、そうした場面は、かつてもいまも数多く存在した。これからもそうだろう。その根絶は美しい夢だが、わたしはそこまで夢想家で…

玄関に田村亮子が立っていた

野球の谷佳知選手がまだオリックスにいた頃。もともとオリックスファンだった*1亡夫の知人に、谷選手のリトルリーグの後輩、ということはご近所の方がいて、ときどき漏れ聞くエピソードに谷選手っていい人だなあと我々はなごんでいた。そんなある年の初め、…

英語の発音

英語の発音 英語の「読む」能力の改善と訓練について、いままで何度か書いてきたけれど、読む前にひとつ抑えておくポイントがある。英語の「発音」だ。おおよそ書かれたものを読むのは、どう音声化されるかの知識が欠かせない。だから、ここで必要な知識は正…

巨人の背、先人の肩

はてなブックマークのコメントにスターを沢山いただきました*1。 Britty よんでいない あれだ、先人の肩にのって遠くを見るんだ。遅れてくること自体は恥ずかしいことじゃない。 2009/01/11 いい詞ですよね! 「先人の肩にのって遠くを見る」。こういうかっ…

友人との会話

Facebook に入っているとアプリケーションのおすすめが friends からいろいろと送られてくる。そのひとつを使っていると、「同性愛結婚にご賛同ください」という広告バナーが出ていた。そのアプリケーションを私に勧めたのは、たまたま同性愛者だった。男性…

速読法をちょっとだけやってみた

これまでのお話: 知らないと損する英語の速読方法(1) 速読狂時代 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake わたしがダイエットや速読法を何度もやっていることは既に述べた(禁煙はしたことがない。そもそも煙草をのまないからだ)。それでですね、id:kousuke-iさん…

いったいどこの話だよそりゃ(加筆アリ

あいたた。というのをまた見つけた。http://akihitok.typepad.jp 経由 New Scientist 経由 http://www.liebertonline.com/doi/abs/10.1089/cpb.2007.0225。POLAR BEAR BLOG さんのブログがよくまとまっているので、そのまま引く。他は英語だし。 これはまた…

リアル・システムキッチン・参考書篇

これまでのお話 リアル・システムキッチン - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake リアル・システムキッチン・実践篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake リアル・システムキッチンこと台所補給計画のシステム化の提案に、みなさまから好意的な反応をいただきました。ありが…

USJに行ったことのないぼく勝ち組

……と痛いニュース(ノ∀`) : USJ、場内の食事が割高で不評のため場外で食事する客が爆増…対策として「再入場」禁止へ - ライブドアブログのブックマークコメントをみていて思った。そろそろ行ってみようかな、と思ったころに例の水道管の事件があったので回避し…

リアル・システムキッチン・実践篇

承前こんな地味な話題にブクマ10は集まるまいと思っていたら、半日で集まりやがりました。みなさまほんとうになに考えているのですかありがとうございます*1。最初は自分の買物メモ(GTD再導入に伴い、現在作成中)をそのまま載せようと思っていたのですが、…

わたしはキリスト教徒じゃないのですが(追記アリ)

id:y_arim が朝から取り乱していたのでまあ餅付け頭でも冷やしたまいというので最初のエントリを書いて見たが、業界関係者以外に伝わらないような書きぶりであったかと反省している。なのでもう少しきっちり書いてみることにする。有村氏の発言というのは以…

リアル・システムキッチン 

池上君がこんなことを書いていた。 こうなると、重要なポイントの一つに、朝出かける前に冷蔵庫の中身をチェックしておく、という作業が入ることになる。無駄な買い物を避けるためである。余っている材料から、夕飯のメニューが決まることもある。 http://ma…

ハリストスうまる!(二度目)

クリスマスなのであります。おめでとうございます。……え、何ぼけてるんだって? いやユリウス暦では今日(グレゴリオ暦の)1月7日が12月25日なんですよ。なので降誕祭。天には神に栄光、地には人々に平安。人に恵みは臨めり。昨日はちょっと早めにセルビア人…

速読狂時代

「知らないと損する英語の速読方法」というエントリが注目を集めている。三部に渡る大作である。(1)だけ読んだ限りでは、わりと王道だと思った。トニー・ブザンの RapidSpeed Reading を参考にしているようで、とすると他の本でも紹介されている方法かな…

精神を病んだ人がネットを使うということ

昨日まとめた「配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeで、精神を病んだ人がネットを使うということについて、自分の経験から簡単に触れた(わたしは死別反応に伴ううつ状態のため、投…

「配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと」へのコメントとお返事

先週のエントリ配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeに沢山の反響をいただいた。はてなブックマーク、コメント欄、そして沢山のブログエントリ。その反響が、みなさんが「配偶者(ないし直近の家族)も受診…

崩壊する国家

その年の夏、イラクはクウェートへ侵攻し、そうかと思えば*1ゴルバチョフ大統領(当時)が誘拐されるも数日後には解放され、世界は騒然としていた。秋になるとゴルバチョフはソ連邦を解散すると言い出し、それもその年の年末を以てというのだから急な話で、…

配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと

配偶者がうつ病になったときにあなたがする、たった一つのこと、それは病院へ行くこと。病院へいって担当医とあうこと。配偶者の主治医を訊いておいて、その医師を指定して面会予約を取る。もし不明でも、受付で「○○の配偶者です。○○の治療計画について担当…

赤の他人が私に話しかける

旅にでる。汽車(電車にあらず)に乗る。カフェに座る。公園を歩いてみる。そういうときに、話しかけてくる人っていうのがいる。北海道のローカル線(いまはもうない)に乗っていたら、向かいに座ったおばちゃん(当然知らない人)が「なああんた、これ食べ…

Purfume は口パクでいいんじゃね?

Perfumeのライブは口パクのままでも本当に素晴らしいけど、もし口パクじゃなかったらもっと素晴らしいんじゃないかね。 Perfumeは口パクのままでいいのか - TAKUYAONLINE それはたぶん違うと思うなあ。 と12月31日の未明、NHKの特番でみるまで「リニアモータ…

$6M - We've got it!

昨日――日本時間では昨日の朝?*1、ウィキメディア財団2008年/2009年会計年度中に集まった寄付額が600万ドルを超えました。日本円にして6億円弱。今期の目標額に達しました――いやあ、その半日前に、「会計年度中(2009年6月30日まで)には全額集まるんじゃな…

餅のない雑煮

知人に餅を食べられない人がいる。大阪は本町育ちのお嬢さんで、長じて京都にお嫁に行った生粋の日本人だ。お父さんがたいそう可愛がって、餅のような危ないものを食べて咽喉に詰まらせたりしてはいけないというので、彼女の雑煮だけ餅を入れさせなかったの…

2008年の鰤端末鉄野菜まとめ

こちらは通年で。やはりはてなブックマーク準拠。 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake うすら馬鹿に見える7つの言い回し - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 2008-11-13 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 初心者による初心者のための英語の本 - 鰤端末鉄…

2008年12月の鰤端末鉄野菜まとめ

先月から始めた月間まとめ、今月もはてなブックマーク準拠です。先月分:2008年11月の鰤端末鉄野菜・まとめ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 初心者による初心者のための英語の本 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake …

鰤端末の2008年

2004年にはてなダイアリーを始めて、ときたま更新はするものの、だいぶお休みが開いていました。昨年の9月あたりからかな、更新頻度が増してきたのは。その後だんだん書くことが増えていって、年が改まる頃にはあほほど書いてました。そして現在に至り、あけ…